上海ジャピオンの特集

日本語の本・マンガが読みたい!
電子書籍で話題の本を読むまずは日本の電子書籍販売サイトから、中国でも使い勝手がよさそうなものをピックアップ。編集部も愛用している「BOOK☆WALKER」は出版社「KADOKAWA」が運営しており、販売冊数が多く、書籍のジャ…

もし、今発熱したら? ―新型コロナ感染症流行下における生活Q&A―
発熱時のPCR検査は必須すっかり秋めいて、朝晩が冷え込むようになったこの頃。そろそろインフルエンザ流行が気になる季節、もし今、上海で熱が出てしまったら、どうすればいいのだろうか?上海市では現在、もし37・3度以上の熱があって…

哪吒って? 姜子牙って? 封神ユニバース の世界に迫る
小説の登場人物を映画化昨年、中国国産映画で歴代2位の興行収入約50億元を記録した中国アニメ映画『哪吒之魔童降世』。この映画の主人公・哪吒(ne3zha2)は、日本ではナーザやナサと呼ばれることが多いが、そもそもこのキャラクターが何…

生演奏とおいしい食事 音楽レストラン
ジャズ愛好家が集う米・ニューヨークに本店を構えるジャズクラブ「ブルーノート」の上海支店。黒と青を基調とした店内は、音楽をじっくり味わうにふさわしい、落ち着いた空間だ。普段は、スタンリー・クラークやチック・コリアなど、そうそうた…

クリニック監修 男性でも作れる 健康簡単レシピ
古川先生の解説クエン酸で肝臓を保護まず碗に温かい白米を盛り、油を切ったツナ缶のツナを入れる。長ネギと炒りゴマを散らして、真ん中に梅干しを乗せよう。シソを手でちぎって白米の上にちらし、麦茶を掛けたらできあがり。〝冷やし〟茶漬け…

おじさんのための スマホ写真テクニック集
意外と知らない便利機能スマホでパチッと撮った写真が、後で見返すとピンボケしていたり、変に傾いていたりして、イマイチだった経験はないだろうか? そんなガッカリ体験を防ぐため、スマホのカメラに付いている便利な機能を知っておこう…

第1回ラオガンマー選手権大会
様々なタイプの辛味調味料まずは、今回エントリーした辛味調味料をご紹介しよう。おなじみ「老干妈(ラオガンマー)」は味のラインナップが10種類以上あるが、今回はスタンダードな「油辣椒(写真①)」と、豆豉(トウチ)が入った売れ筋の2…

チャイニーズ・ゆるキャラ
古代中国より伝わる「吉祥物」の変遷日本ではすっかり定着した「ゆるキャラ」「ご当地キャラ」文化。ここ中国では「ゆるキャラ」という概念はないものの、「マスコットキャラクター」は「吉祥物(ji2 xiang2 wu4)」と呼ばれ、…

中国株投資 中級編
まずは口座の開設から始めに中国A株と、その売買に必要な情報をおさらいしよう。さらに詳しくは昨年3月29日発行号の特集「中国株投資はじめの一歩」にあるので、ぜひそちらも読んでみてほしい。まず、人民元建てで取引されている「中国A…

週末は午後からHAPPY HOURでおトク飲み
こだわりスペアリブが絶品日本人居住エリアにほど近い中山公園の「長寧来福士広場」に構えるレストラン「モルガンフィールズ(摩根菲)」。ハッピーアワー対象のアルコールは、ビールからワイン、カクテルまで全14種類を用意していて、よりどりみ…