上海ジャピオンの特集

2017年ってこんな年! ローカルニュースまとめ読み
まずは今年、中国各地で話題となったニュースの中から、特に影響が大きかったものをピックアップ。国産高速鉄道車両お目見え中国鉄路総公司は9月21日(木)から、上海市―北京市間の計7路線で中国初の国産高速鉄道車両「復興号…

開けてビックリ!? 中華缶
①牛肉午餐肉罐頭中国における肉系缶詰の代表格といえば「午餐肉」。いわゆる「スパム」だ。使う肉は豚肉が一般的だが、今回は珍しい牛肉タイプを発見。普通は炒めたり、蒸したり、火鍋に入れたりして食べるが、この牛肉の午餐肉は、そのまま…

日本語学科の学生さん
広さ東京ドーム28個分今回取材に訪れたのは、華東師範大学の閔行キャンパス。市中心部からタクシーで南に走ること40分…。校区に入りさらに10分歩くと、ようやく校舎が見えてきた。同キャンパスは広さ約130ヘクタール、東京ドーム…

SPICY FIGHT(スパイシーファイト)
四川人不怕辣、貴州人辣不怕、湖南人怕不辣右の言葉を聞いたことがあるだろうか? 中国の激辛料理を食べる地域の人たちを評した諺だ。これは「四川人は辛くても恐れない、貴州人は辛いものを恐れない、湖南人は辛くないものを恐れる…

冬を楽しむ ウィンタースポーツ
ベンツアリーナでスケート〝ライブイベントの会場〟というイメージが強い「メルセデスベンツアリーナ」。しかし会場入り口手前の階段を下り、左折後しばらく歩いていくと見えるのは、白銀のスケートリンクだ。ここ「全明星滑氷倶楽部」では…

街路樹いろいろ
1865年に誕生 上海初の並木道1865年11月、蘇州河口から延安東路までの道路の東側に樹木が植えられ、上海市で第1号となる並木道が誕生した。そしてこの街路樹に対する称賛を多くの市民から得たことにより、同年12月頃までには外…

中日友好都市 ご当地名物巡り
中国は南北、日本は東西で対決日本・東京都のご当地グルメを代表する料理、もんじゃ焼き。小さなヘラを使い、ジュージュー焼きながら食べるスタイルが特徴だ。ここ上海にも、もんじゃ焼きが食べられるレストランが数店あり、上海で初めても…

編集部のあの人に会いたいっ!
ステキな芸名に目が釘付けもう一年半以上前になるかしら。クラシファイドのサークル欄に「第2の人生エンジョイ会」メンバー募集の掲載申し込みが来たんだけど、申請者の名前が「ハーモニー山田」さんだったのよね。名前を見た瞬間「この人…

つなガリ勉と読み解く 中国人の名字字典
名字は全国で5000種以上2015年の最新データによりますと、中国で一番多い名字は「李」で、全体の約8%を占めるとのこと。この李という名字は、韓国やベトナムにも存在しており、〝世界で最も多い名字〟…

待ってました!? 第2弾 メタボおじさん修行の旅
正統後継者に指導を仰ぐ 優雅さと美しさが特徴の剣 最近彼女ができて、ハッピーオーラ満点…しかし、幸せの余りメタボ体型に(笑)。このポッコリしたお腹をどうにかしたい! と悩むこっちーが今回挑戦したのは、上海に本部を置く太極拳教…