上海ジャピオンの特集

駐在員ホーリーが食べ比べ!コンビニスイーツ
①氷皮月亮蛋糕(巧克力)ポフッ…という擬音とともに、薄い餅皮に歯を差し込むと、軽いチョコスポンジと、クリームを覆うチョコムースが、そのまま何の抵抗もなく口の中に押し込まれます。後に残るのは、唇に張り付いたココアパウダ…

山本さん&張君の上海語入門講座
解説上海人のご近所さんや部下たちと、よりよいコミュニケーションを取りたいと思ったら、まず基本となるのが挨拶ですよね。特に上記の「ご飯食べた?」は、中国ではよく使われる挨拶です。聞かれたら「吃過了(チェグッラ)…

見た!聞いた!上海日本人学校
創立30周年を迎える1975年に在上海日本国総領事館の1室を借り「上海補習学校」が生徒数7人でスタート。その後、87年梅龍鎮に誕生した「上海日本人学校」の児童生徒数は、小学部50人、中学部11人、建設面積はわずか68…

夏のイベントカレンダー
今を時めくアイドル登場アニメ、アイドル、サブカル好き必見の特別イベント「盛夏の祭り」が2日間限定で行われる。会場はメインステージ、イベントブース、展示ブースの3つのエリアで構成され、ステージではスペシャルゲス…

えみさんと一緒に 「これ食べ台湾、これ買い台湾」in上海
中国台湾まるかじりスポットえみさんに連れられ、取材班が向かったのは、田子坊向かいの「日月光広場」。この巨大モールの地下2階に、中国台湾グルメゾーンがある。ここで食べられるのは、中国台湾夜市の主役とも言える小吃たち。早…

C-POPで 幻聴時間 (空耳 アワー)
ベストヒットも無残に…ほう、ジェイは新車を買ったようじゃな。恋人のように愛でとる様子が見て取れるが、喜びのあまり己の名を叫んでしまったか…。ジェイと言えば『扯』っちゅう曲で「I‘mごっちゃん! ニンジン忍者同時!」と…

今日はココでお子様ランチ
PonPon kids cafeかわいいミツバチプレート壁のあちこちにバルーンアートが施され、毎日がパーティのようなカラフルな店内。日本人が多く集まるエリアである万科広場に位置する。お子様ランチは「7…

週末トリップ 日帰りでGO!
気の向くまま、ふらりバス旅徐匯区にある「上海旅遊集散センター総站」。ここでは270余りの観光ツアーを用意し、毎日約400台のバスが運行している。ツアー内容の確認や申し込みをするためには、同センターに直接行くし…

お父さんの強い味方! コンビニの中華つまみ
日本で〝種系〟のつまみと言えば、ピーナッツやピスタチオを思い浮かべるが、上海では断然ヒマワリの種と言えるだろう。特に「洽洽食品」が発売する、茶色の紙袋に入ったひまわりの種シリーズは、年齢を問わず大人気だ。食べ方のコツ…

ノーゲームノーライフ
音楽に乗って疾走せよ 目指せワールドレコード最初に紹介するのは、環球港の3~4階にぶち抜きで建設された、次世代デジタルテーマパーク「JOYPOLIS(ジョイポリス)」。まだ行ったことはないという人のために、全20ある…