今週もゴチになります

今週もゴチになります〜がってん寿司
こだわりの店内調理2008年にオープン以来、新鮮な魚と店内調理にこだわり続けている日系回転寿司「がってん寿司」。がってんおやじが描かれた暖簾をくぐると、職人が寿司を握る様子を眺めながら、寿司と日本酒を楽しむ1人客。レーン沿いの…

今週もゴチになります〜丸忠別館
鮮魚が自慢の店愛知県名古屋市に本社を置く丸忠グループが経営する、海鮮中心の日本料理店「丸忠別館」。総料理長の加藤氏は、2014年に上海に来て以来、日本人にも中国人にも愛される日本料理を提供している。店内は落ち着いた雰囲気で、…

今週もゴチになります〜梅亭
3店舗のすきしゃぶ店10号線「水城路」駅徒歩8分の場所に構える人気すきしゃぶ店「梅亭」2号店。同店は飲食店を10年以上経営するオーナーの加奈江さんが、日本人にもすきしゃぶを味わってほしいと古北に開店させた。昭化路の1号店は、有…

今週もゴチになります〜竿屋
こだわりのモツ鍋上海市で開店7年目を迎えた九州料理店「竿屋」。大分県の大学を卒業し、九州と様々な形で関わるオーナー管理のもと、週の大半で満席となるほどの人気を誇る。コロナ禍以前は定期的に料理長らを九州に連れて行って味の研究をさ…

今週もゴチになります〜la petanque
カジュアル仏料理店10・11号線「交通大学」駅から徒歩5分、プラタナス並木沿いに店を構えるフランス料理店「ラ・ペタンク」は、今年で10年を迎える。店内は、フランスの一般家庭をモチーフにしたカウンター席のほか、大人数でくつろげる…

今週もゴチになります〜Amabile
アットホームな雰囲気美人スタッフが営むイタリアンレストラン・バー「アマービレ」は昨年末に開店2周年を迎えた。ゴルフコンペやワイン試飲会などのイベントを定期的に行うなど、客との交流を大切にし、常連客を確実に増やしている。同無錫店も元…

今週もゴチになります〜築地海幸三代目
日本人料理人が在籍東京に3店舗を構える人気店「築地青空三代目」の海外1号店で、築地本店と変わらぬネタの味と豊富さで評判の「築地海幸三代目」。2011年のオープン以来同店の料理長を務める鈴木氏や板前の望月氏をはじめ、常時4~5人の日…

今週もゴチになります〜SOLARE
ワイン銘柄130超ワインオタクだという日本人オーナーが開いた、イタリアンレストラン「SOLARE」。2号線「威寧路」駅から徒歩7分の場所という通いやすい立地に構える1号店と、昨年新世紀広場にオープンした2号店とも、連日大盛況だ。…

今週もゴチになります〜岳~GAKU
6年目の人気料理店10号線「伊犂路」駅近くに構える、おでんが自慢の店「岳~GAKU~古北店」。昨年末開店5年を迎え、常連客のみならず、一見の客も絶えず多く来店する。店内に入ると笑顔のスタッフが威勢のいい声で出迎え、同時にダシの…

今週もゴチになります〜百合
創業23年目の老舗かつて上海駐在員男性の憩いの場だった〝日本村〟。その日本村がなくなった今も同じ場所で営業を続ける日本料理店「百合」は、今年で創業23年目を迎える老舗中の老舗店だ。店内はテーブル席のほか座敷席、約20人を収容す…