今週もゴチになります

今週もゴチになります~土古里
日本ブランドの焼肉店金虹橋商場に構える焼肉店「土古里」。同店は、新宿や横浜など日本の首都圏で12店舗を展開するブランドの上海店だ。店内は黒を基調とした落ち着いた雰囲気で、個室もあるため接待でも重宝される。同店…

今週もゴチになります~てとて
家庭料理屋が11周年日本人がオーナーを務め、ころり創業時から15年勤務の中国人店長と〝手と手〟を取り合って営業してきた日本料理店「てとて」が9月、開店11周年を迎えた。同店では、日本の家庭料理を中心に「和風ピ…

今週もゴチになります~凱旋路 大吉
高架下の穴場焼き鳥3・4・10号線「虹橋路」駅から徒歩5分の、隠れた穴場の焼き鳥店「凱旋路大吉」は、日本の焼鳥屋で3年修業し、この道16年になる店長が営む焼き鳥居酒屋だ。すぐ近くに3・4号線の高架橋が通っており、同…

今週もゴチになります~光燕
12年目の中華料理店15歳で中華料理の世界にのめり込んでから早20年。日本人料理長の内田シェフが開いた中華料理店「光燕」は今年7月、開店12年目を迎えた。老舗ホテルなどで修業を積んだ後に独立。同店では、内田氏…

今週もゴチになります~信
博多の名店で修業2号線「婁山関路」駅徒歩5分の場所に位置するフグ料理店「創作料亭 信」。同店は上海で10年以上続く、フグ料理を中心に扱う老舗料亭。料理長は、福岡・博多の名店「ふぐ問屋あたか」に師事し、ふぐ処理師免許証を取得…

今週もゴチになります~月島屋
もんじゃなら月島屋東京でもんじゃ焼きを食べるなら中央区・月島だが、上海ならここ「月島屋」へ。同店は、もんじゃ焼きの激戦区・月島で5年以上修業したJay氏とその美人奥さんが営む、お好み焼き・もんじゃ焼き専門店だ。東京に長年住…

今週もゴチになります~蝶舎MAISON PAPILLON
才能溢れるシェフ2・7号線「静安寺」駅から徒歩10分、古き良き上海の街並みが広がる一角に構えるフレンチレストラン「蝶舎MAISON PAPILLON」。白と薄緑を基調とした、清潔感溢れる店内には、大きな窓が設置され、午後の陽…

今週もゴチになります~焼き鳥倶楽部
鶏と日本酒と釜飯2号線「婁山関路」駅直結の複合施設「金虹橋商場」地下1階に構える、焼き鳥・釡めし専門店「焼き鳥倶楽部」。同店では、上海でほとんど見掛けない、釜めしを炊くためのガス窯を日本から輸入。釜めしは注文…

今週もゴチになります~岳~GAKU~
夏だって岳!久光百貨店の裏手にある「108美食広場」3階に位置する「岳~GAKU~」静安寺店。古北でもお馴染みの、人気日本料理店だ。寒い冬にうれしい名物手作りおでんが自慢の同店だが、上海の名店「岳」ここにあり…

今週もゴチになります~迎
おもてなしの精神虹橋ビジネス街にある万都中心3階に店を構える、寿司居酒屋「迎」。日本をはじめ、世界各地から仕入れる新鮮な鮮魚を使用した握り寿司が、リーズナブルに味わえると評判の同店が、このほど開店5周年を迎えた。「いつも客の…