俺のジャピコレ

俺のジャピコレ Vol.068「新疆手掴飯」
北京発・網紅新疆料理 ムードたっぷり今日は羊が食べたい気分っちゅうことで、新疆ウイグルの料理屋、オープン1年弱の「灘羊舗子焼烤」まで足をのばしてみたで。門構えはまるで某宝石店かのような色鮮やかさ。…

俺のジャピコレ Vol.067「香菇面筋面」
庶民価格の隠れ名店 蘇州スタイルの麺みんな、中国の食材「麺筋」て知っとる? 小麦グルテンを揚げたまん丸い麩みたいなやつや。俺は定期的に食べたくなるんよなぁ。というわけで、本日向かうは麺屋「呉茂興幫麺」や。…

俺のジャピコレ Vol.066「魔鬼猪扒包」
マカオの名物料理 ローカルの味を再現急に日差しが強くなってきた上海。アツアツの麺好きの俺も、いったん小休止や。今日は常温に近い温度のものをということで、今日のランチはマカオ料理の店やで。なんでも「ポークチョップ・バーガー」い…

俺のジャピコレ Vol.065「口水鶏伴麺」
行列の絶えぬ人気店 ヨダレがじゅるり今日は入院した友達の見舞いに東方医院にきたで。この辺の地の利がなくて全然わからへんけど、11時40分頃に小さな店前に人だかりができているのを発見。これはこの近所での人気…

俺のジャピコレ Vol.064「伝統小鍋米線」
雲南料理の正統な味 熱々を頬張る幸福感行列が絶えないお店があると噂に聞いて「雲南小市」にきたで。開店と同時に入店、一番人気の「伝統小鍋米線」(38元)いってみよか。雲南の特色ジュースという「酸角汁」(15元)も一緒に注文。調…

俺のジャピコレ Vol.063「牛肉タコス」
ホロホロ牛肉で 満足度の高い一品炭水化物過多の食事が続いている俺やけど、今日は相方もガッツリ食べたいっちゅうことで、5店舗がくっついてフードコートのようになっとる「MEET&EAT」に行ってきたで。…

俺のジャピコレ Vol.062「招牌辣肉面」
地域の人気店 お値打ち価格の麺朝ご飯を食べずに家を出て、変な時間にお腹が、ぐ~…。こりゃお昼時でお店が混む前に、腹ごしらえが必要やな。取引先に行くついでに、ペロッとローカル麺でも食べに行くかな。あ…

俺のジャピコレ Vol.061「招牌辣炒肉飯」
見た目から元気が出る ししとうモリモリ丼まだ寒いこの頃、辛いもんで身体の芯からあったまるで。今回はこちらの「蓋飯」屋に。ご飯におかずが乗っかってるスタイルや。この店、驚いたんは「おいしくなかった?…

俺のジャピコレ Vol.060「水郷皖米脆小海鮮泡飯」
ダシの旨味たっぷり 染みわたる海鮮雑炊寒~い冬の夜、浦東からの帰りに9号線「商城路」駅直結の「上海陸家嘴中心」、通称「エルモール」に寄ってみたで。今晩は芯から冷えてしもうた分、温まるもんにしよか。今回は「…

俺のジャピコレ Vol.059「ビスマルクピザ」
コスパ最強◎ 大満足のビスマルク「金虹橋商場」にできた日本発のイタリアン食堂「オリーブの丘」に行ってきたで。年末の挨拶回りに疲れた金曜日の昼どき11時半。この店ではまず、入り口の機械に人数を入れて、出され…