続・筆談の落とし穴

続・筆談の落とし穴 vol.343「世交」=親世代からの付き合い
説明しよう!「世交(shi4jiao1)」は、中国語で「親の世代から付き合いがあること」を指す。なお親の世代から仲が悪いことは「世仇(shi4chou2)」という。筆談中張君は、商談先の王君と親の…

続・筆談の落とし穴 vol.342「上雲」=クラウド化する
説明しよう!「上雲(shang4yun2)」は、中国語で業務やシステムの「クラウド化」を指す。また、データをクラウドにアップロードすることも意味する。筆談中張君は、経理業務をクラウド化してはどうか…

続・筆談の落とし穴 vol.341「本命年」=年男・年女
説明しよう!「本命年(ben3ming4nian2)」は年男・年女を指す中国語である。中国で年男・年女は不吉なことが起こりやすいとして、厄除けに赤い下着を身に着ける習慣がある。筆談中張君は、年男である山本さんが赤い下…

続・筆談の落とし穴 vol.340「炒股」=株の売買をする
説明しよう!「炒股(chao3gu3)」は「株の売買をする」を表す中国語である。なお「株」は中国語で「股票(gu3piao4)」という。筆談中張君は、中国株の操作をするのにいいチャンスが来ているこ…

続・筆談の落とし穴 vol.339「御歳暮」で給与が増える?
■説明しよう!日本で年の暮れに、お世話になった人へ贈るお歳暮。中国にはこの習慣はなく、替わりに春節や中秋節に、親しい人へギフトを贈ることがある。筆談中山本さんは、うっかり渡し忘れたお歳暮を取引先に…

続・筆談の落とし穴 vol.338「年事已高」=「年老いた」
説明しよう!「年事己高(nian2 shi4 yi3 gao1)」は「年老いた」を表す中国語である。筆談中張君は、久しぶりにジャッキーチェンを見たらすっかり年老いていたことを伝えたかった。しかし山…

続・筆談の落とし穴 vol.337「忐忑」=「気分が浮き沈みする」
説明しよう!「忐忑(tan3te4)」は「気持ちが浮き沈みする」を表す中国語である。筆談中張君は、案件が契約できてうれしいが、反面不安でもあることを山本さんに伝えたかった。ところが山本さんは「忐忑…

続・筆談の落とし穴 vol.336「陽康」=「新型コロナ感染症から回復した人」
説明しよう!「陽康(yang2kang1)」は「新型コロナ感染症で陽性になった後、回復した人」を表す中国語の新語である。筆談中張君は、新型コロナ感染症にかかったが、やっとどうにか出社できたことを伝…

続・筆談の落とし穴 vol.335「淘気」=「わんぱく」
説明しよう!「淘気(tao2qi4)」は「わんぱく」を表す中国語である。筆談中張君は、最近会った甥っ子がとてもわんぱくだったことを伝えたかった。しかし山本さんは「淘」の字を見て、ショッピングアプリ…

続・筆談の落とし穴 vol.334「平安果」=「クリスマスに贈るリンゴ」
説明しよう!「平安果(ping2an1guo3)」は中国で、クリスマスに渡すリンゴのことを指す。中国ではリンゴを表す「苹果(pin2guo3)」の〝苹〟と〝平〟を掛けて、クリスマス「平安夜(ping2an…