続・筆談の落とし穴
続・筆談の落とし穴 vol.366「太陽雨」=「天気雨」
■説明しよう!「太陽雨(tai4yang2yu3)」は、晴れているのに雨が降ってくる「天気雨」を表す中国語である。日本で「狐の嫁入り」ということから、「狐狸(hu2li2)雨」と呼ぶこともある。筆…
続・筆談の落とし穴 vol.365「戯份」=「出番、役割」
■説明しよう!「戯份(xi4fen4)」は、「出番、役割」を表す中国語である。ドラマやアニメのキャラの出番や、ある分野における人物の役割を指す。筆談中張君は、今回の世界水泳大会では、中国がますます…
続・筆談の落とし穴 vol.364 使って便利な神器?
■説明しよう!神をまつるための器具「神器」。〝三種の神器〟は生活や特定の分野に必須のアイテムを指す時に用いる。対して中国語の「神器(shen2qi4)」は、「アイデアグッズ・便利グッズ」を指すことが多い。…
続・筆談の落とし穴 vol.363「開水」=「沸騰した湯」
■説明しよう!「開水(kai1shui3)」は、「沸騰した湯」を表す中国語である。「白(bai2)開水」ともいう。また同じ熱湯でも、沸騰させていないものは「熱(re4)水」として区別される。筆談中張君は、カップヌード…
続・筆談の落とし穴 vol.362「煙火気」=「(街の)活気」
■説明しよう!「煙火気(yan1huo3qi4)」は、「(街の)活気」を表す中国語である。主に街や場所が活気溢れる様子を表す時に用い、2022年の中国流行語にも選ばれた。筆談中張君は、夏休みに入り…
続・筆談の落とし穴 vol.361「生疎」=「不慣れな」
■説明しよう!「生疎(sheng1shu1)」は、「(長く触れていないなどの理由で)不慣れな、めったに触れない」を表す中国語である。筆談中張君は、久しぶりに自分で料理をし、弁当を作ったが、不慣れだ…
続・筆談の落とし穴 vol.360「招賢納士」=「人材募集」
■説明しよう!「招賢納士(zhao1xian2na4shi4)」は、「人材募集」を表す中国語である。「招収有徳有才的人、接受読書人」の略とされている。筆談中張君は、いい人材を獲得するには待遇を上げ…
続・筆談の落とし穴 vol.359「暴力梅」=「梅雨の豪雨」
■説明しよう!「暴力梅(bao4li4mei2)」は、「梅雨の時期の豪雨」を表す中国のネット用語である。なお「梅雨」は中国語で「黄梅天(huang2mei2tian1)」という。筆談中張君は、今日…
続・筆談の落とし穴 vol.358「丑」=「醜い、体裁の悪い」
■説明しよう!「丑(chou3)」は、「醜い、体裁が悪い」などを表す中国語である。中国語の「丑」は、干支の「丑」と、「醜」の簡体字としての「丑」の両方が存在している。筆談中張君は、歴史上の人物であ…
続・筆談の落とし穴 vol.357「買账」=「承服する、服従する」
■説明しよう!「丑(chou3)」は、「醜い、体裁が悪い」などを表す中国語である。中国語の「丑」は、干支の「丑」と、「醜」の簡体字としての「丑」の両方が存在している。筆談中張君は、歴史上の人物であ…