上海のニュース
上海市で梅雨明け 三伏は酷暑に?
上海市気象サービスセンターは7月10日(土)、市の梅雨明けを宣言した。資料によると今年は例年より早く梅雨入りし、期間は31日と平均日数の23日を上回ったが、雨量は例年の60%~180%と、市内各地でばらつきが出た。また12日(月)には暦…
成都で〝水上麻雀〟 近年人気のスタイル
四川省成都市にある遊園地内で7月4日(日)、〝水上雀荘〟こと「水上麻雀」が開始。ネットでこれが話題になると「巴適(四川一帯の流行語でいいねの意味)」と話題になっている。夏は非常に暑い同市は、市民の麻雀好きでも有名。近年この水上麻雀が人気…
ビーチフェスが金山区で開幕 花火大会やビール祭り実施
上海市金山区で7月10日(土)、ビーチフェスティバル「上海湾区嘉年華」が開幕。10月7日(木)までの約3カ月間、人工ビーチ「金山城市沙灘」を含む同区で花火大会やビールフェスなどが開催されることがわかった。同ビーチフェスは金山区文化と旅遊…
北外灘にラッフルズオープン 復刻「張園」も無料一般開放
上海市黄浦区の北外灘エリアに最近、「北外灘ラッフルズ・シティ(来福士)」がオープンした。軌道交通12号線「提籃橋」駅に連結する同施設は建築面積42万平方㍍で、約200店舗が入店。テナント入居率は92%に達しており、オンライン販売していた…
世界最大級の天文館会館へ 浦東美術館は8日にオープン
上海市浦東新区に7月17日(土)、上海科技館別館となる上海天文館が正式にオープンすることがわかった。同館の最寄り駅は16号線「滴水湖」駅で、敷地面積は約5万8600平米、建物面積は3万8000平米。同館がオープンすると、世界最大規模の天…
野生タヌキが出没 人や動物に攻撃も
上海市松江区や青浦区などの居住区で最近、野生のタヌキが多数出没し、市民を困らせていることがわかった。野生タヌキの目撃情報は、昨年頃から急増。松江区では今年、少なくとも100カ所以上の居住区で目撃され、しかも数匹まとまって見掛けるという。…
京沪高鉄、開通から10年 大都市から沿線へ発展拡大
北京市―上海市を走行する高速鉄道「京沪高鉄」が6月に開通10周年を迎えた。同鉄道関係者によると、これまでの利用者はのべ13億5000万人、走行距離は15億8000万㌔に到達したことがわかった。同鉄道の開通は、技術や産業、資本を北京市、天…
「花博」閉幕後の取り組み 展示の延長や新イベントも
上海市崇明区崇明島で行われていた「第十回中国花卉博覧会」が、7月3日(土)閉幕。会場跡地では展示延長や新たなイベント実施など、〝アフター花博〟の取り組みが始まっていることがわかった。 会場跡地は「花博文化園」と名称を変え、展示の延長を決…
浦東空港まで25分 両港大道が一部開通
上海市浦東新区の自由貿易試験区臨港新片区と浦東国際空港を結ぶ両港大道の新四平公路―大治河間が、正式に開通したことが最近わかった。16号線「滴水湖」駅周辺を含む同区は、国内外の優秀人材、企業を集め、新たな貿易基地を目指す経済特区。今回開通…
党100周年ライトアップ 5日間で340万人が鑑賞
中国共産党の建党100周年を記念したライトアップショーが最近、黃浦江沿いで実施。計5日間のイベント期間中に、市民のべ340万人が訪れる空前の賑わいとなったが、大きな混乱は発生しなかった。 上海公安機関によると、大規模の人出を安全にコント…









PAGE TOP