上海のニュース
エベレスト登頂やロケット 中国独自の測定技術が進む
中国の2020エベレスト測量登山隊8人が5月27日(水)、エベレスト登頂に成功。その後、中国独自開発の高精度測定器による作業を行ったことがわかった。今回の測定にはGNSSレシーバーを使用し、北斗衛星から測位を検出。雪深度レーダー検出のほ…
不良化粧品の被害 ネット購入品が半数
上海市薬品監督管理局は5月27日(水)、2019年の化粧品有害反応に関する観測状況を公表。市全体で2593件の化粧品有害反応が報告され、現れた症状として皮膚炎が全体の96・64%に上ったことがわかった。報告者は女性が9割以上で、21…
市民15歳以上の喫煙率20% 施設における喫煙違反千カ所
上海市健康促進委員会と衛生健康委員会は、5月31日(日)の第33回「世界禁煙デー」に先立ち、市民の喫煙に関する調査結果を最近公表。市民の15歳以上の喫煙率は6年連続で減少し、2019年は19・7%だったことがわかった。一方娯楽施設や…
アジア初のスマーフテーマ園 佘山国際度假区にオープン
ベルギー発のキャラクター「スマーフ」の、アジア地区初となるテーマパーク「上海世茂精霊之城主主題楽園」が、上海市松江区佘山国際度假区の「上海佘山世茂洲国際酒店」近くに5月29日(金)、オープンしたことがわかった。世界から愛されてきた青…
全人代開幕、初の民法典審議 新時代に向け権利や保護を
北京市で、全国人民政治協商会議と第13回全国人民代表大会(全人代)の〝両会〟が最近開幕。全人代では「中華人民共和国民法」草案の審議が行われ、中国初の民法典が近く施行されることがわかった。民法草案は契約や人権、婚姻、相続、不法行為責任など…
6月から〝一盔一帯〟 ヘルメット価格高騰
上海市公安部交通管理局は6月1日(月)から、電動バイクなど非機動車の運転手にヘルメット着用、乗用車の全乗客にシートベルトの着用を義務付ける〝一盔一帯〟を実施。これを受け市内の小売店やネットショップでは近頃、ヘルメット価格が高騰していることが…
万里の長城に速達 ケガの女性を助ける
北京市の世界遺産・万里の長城に最近、配送会社「閃送」の男性スタッフが現れ、話題を呼んでいる。万里の長城に速達員を呼んだのは、足をくじいた女性観光客。女性は身動きが取れなくなり、〝ダメもと〟で薬や冷却材の速達をオーダーした。速達員は注文品…
デリバリー商品専用ロッカー 餓了麼は全国に三千台設置へ
デリバリーサイト「美団」は最近、消毒と保温ができるスマートデリバリーロッカーを、上海市内に続々と設置していることがわかった。同ロッカーは、新型コロナウイルス感染症が流行し始めた頃から運用を開始。配達員と注文者の直接接触を避けることができ…
中国の国際路線減便政策 6月も各社国際便は1便のみ
中国民用航空局は、6月における国際フライト計画を最近公表。1つの航空会社が1つの国に対し、1週間に1本のフライト、1往復のみとする〝五個一〟政策が、6月も引続き延長されることがわかった。海外ではすでに多くの航空会社が、6月分の海外から中…
市人口統計公表、高齢化進む 3分の1の市民が60歳以上
上海市統計局は、2019年末までにおける市の高齢者人口統計を最近公表。60歳以上の市民が518万人を超え、市総人口の約35・2%を占めることがわかった。市の平均寿命は83・66歳。男女別では男性が81・27歳、女性は86・14歳だった。…









PAGE TOP