上海ジャピオンの特集
上海近郊の公園・植物園
巨大アリーナの横中国館の喧騒は無し 上海万博は昨年10月に終わったが、その跡地の一部は今年の1月より万博公園(世博公園)として公開されている。場所は元浦東会場の盧浦大橋の真下にあるエリアで、アジアの歌…
自慢のペット大紹介!
ヒナ20匹人工孵化中国人男性Hさんがイグアナを飼い始めたのは、3年前の春。ちょうど爬虫類の発情期の時期だった。店先でイグアナたちの交尾している姿が思わず目に止まり、そのままツガイで800元で購入した。…
世界各国スーパー巡り
上海のインド!?中国全土デリバリー上海でインドの食料品や日用雑貨を専門に取り扱う店と言ったらココしかない!それが、最近虹橋路から姚虹路へとプチ引っ越しをした「ブーミーストア」だ。上海はココだけだが、中国で…
春のローカルお団子三昧
? 4月5日(火)は「清明節」。中国では、清明節の前日に「寒食」(火を使わない料理)を食べるという風習があり、毎年この時期になると、コンビニをはじめ、上海の至る所で「青団(ヨモギ団子)」が売り出される。そ…
中華的簡単裏技食譜
?作り方①?パンの耳の部分を落とし、水をかけながら、平べったく伸ばす。②?ラップを敷いて、①のパンを置き、ツナやザーサイなど好きな具材をのせる。③?パンの四隅を中央へ寄せて丸める。さらにラップで丸めた…
上海発!田舎に泊まろう
「農家楽」ってなーに?農業とは関係なし新鮮食材の食事も 上海に住んでいるとついつい高級ホテルに目が向きがちだが、時には自然いっぱいの観光地の中で、民宿に泊まってみるのも面白い。中国では、田舎のペンションや…
EDITOR’S CHOICE
?上海歴が長くなるほど、頭を悩ます帰国土産。もおネタ切れ! そんな時のラインナップに加えてみてはいかが?O 兵馬俑発掘おもちゃ 中国といえばパンダ…ではなく兵馬俑でしょう。秦の始皇帝のお墓…
ローカルカップ麺を食す
? インスタントラーメンのほかに、飲料や菓子なども生産している大手食品メーカー・康師傅。その「亜州精選」シリーズの一種がこれだ。同シリーズは、中国各都市やアジア諸国の特徴を盛り込んだ味を揃えており、ほかに…
教えて!ローカル市場
さあ市場へゴー! 今日の主人公・タナカ太太は上海歴の短い駐在員妻。普段の買い物は、もっぱら日系スーパーやカルフールで済ませている。「ローカル市場って、どこで何買ったらいいのかよく分からないんですよね」とい…
フォトブックに挑戦!
?自宅で簡単フォトブック 中国台湾発祥のフォトブックサイト「hypo(ヒッポ)」。同サイトは、インターネット環境とパソコンさえあれば、自宅でも簡単にオリジナル「フォトブック」を作ることができるのだ。 同サ…