上海のスクール

続・筆談の落とし穴~vol.96〝車酔い〟をしたのは誰?
説明しよう!自動車の揺れで気分が悪くなることを意味する「車酔い」。中国語ではこれに相当する言葉はなく、〝乗り物酔い〟を意味する「暈動病(yun4dong4bing4)」を用いることが多い。筆談中山本さんは、張君が運転…

続・筆談の落とし穴~vol.95「不知不覚」=「知らず知らず、いつの間にか」
説明しよう!「不知不覚(bu4zhi1bu4jue2)」は、「知らず知らずのうちに、気が付くと、いつの間にか」を表す中国語である。筆談中張君は、いつの間にか今年最後の月になっていた驚きを伝えたかったようだ。しかし、山…

続・筆談の落とし穴~vol.94「無心」=「やる気が起きない、何の気なしに」
説明しよう!「無心(wu2xin1)」は「やる気が起きない、したくない」のほかに「はっきりとした考えもなく、無意識に、何の気なしに」などを表す中国語である。筆談中張君は、最近の急激な寒さで布団から出たくないし、何にも…

続・筆談の落とし穴~vol.93「小臉」=「不機嫌な顔をする」
説明しよう!「小臉(xiao3lian3)」は「小顔」のほかに「不機嫌な顔をする」を表す中国語である。筆談中張君は、彼女が〝双11セール〟で買おうと狙っていた品物が買えず、ずっと不機嫌な顔をしていて我慢ならないという…

続・筆談の落とし穴~vol.92「踏青」=「ピクニックに行く」
説明しよう!「踏青(ta4qing1)」は「春の小旅行」を意味する中国語である。筆談中張君は、寒いのが苦手で、すでに来春が待ち遠しく春になったら日頃の疲れやストレスを解消しに小旅行に出掛けませんか、と誘いたかったよう…

続・筆談の落とし穴~vol.91「鬼話」=「ウソ、作り話」
説明しよう!「鬼話(gui3hua4)」は「デタラメ、ウソ、作り話」を意味する中国語である。筆談中張君は、山本さんを騙そうと思い、転勤が決まったとデタラメを言ってはみたものの、それはただの作り話だったと伝えたかったよ…

続・筆談の落とし穴~vol.90「装蒜」=「とぼける、知らん顔をする」
説明しよう!「装蒜(zhuang1suan4)」は「しらばくれる、知らん顔をする」のほかに「気取る、すました顔をする」を表す中国語である。筆談中張君は、曹くんが自分のミスを認めず、知らん顔をされた憤りを山本さんに伝え…

続・筆談の落とし穴~vol.89「街拍」=「ストリートスナップ」
説明しよう!「街拍(jie1pai1)」は「ストリートスナップ」を表す中国語である。ファッション雑誌で見るスナップショットだけでなく、街中で撮った写真を総称して「街拍」と言う。筆談中張君は、ストリートスナップを撮られ…

続・筆談の落とし穴~vol.88「暴走団」=「ウォーキングやジョギングをするグループ」
説明しよう!「暴走団(bao4zou3tuan2)」は「ウォーキング・ジョギングをするサークル」や「旅行社に頼らず、なるべく安価な交通手段や安宿を利用して、マイナーな目的地を目指す旅行を楽しむグループ」を表す中国語である。…

続・筆談の落とし穴~vol.87「二郎腿」=「足を組んで座っている姿勢」
説明しよう!「二郎腿(er4lang2tui3)」は「足組みで座っている姿」を表す中国語である。筆談中張君は、山本さんの足を組んで座っている姿がイケていると伝えたかったようだ。しかし山本さんは「二郎腿」と「酷」で二郎…