上海ジャピオンの特集

夜猫子の 上海夜市巡り
アジアの観光スポット夜市に魅せられる夜市と聞くと、わくわくするという人は少なくない。タイにベトナム、マレーシア、インド…東南アジア圏のガイドブックには、必ずと言っていいほど夜市が掲載、紹介されている。もちろん中国も例外で…

ナナちゃんと行く♪ 「日帰り万博跡地ツアー」
今回、ジャピオンツアープランナー・ナナちゃんが組んでくれたのは、秋深まる上海の週末にピッタリな、日帰りツアー。発電所の面影を残す施設「スタート地点は、旧都市未来館の当代芸術博物館です。こちらは、もとは発電所だ…

そうだったのか! 中華料理 ―地名の付いた料理編―
ロシア語が語源の魚料理最初に紹介するのは、中国東北地方(黒龍江省、吉林省、遼寧省)を代表する魚料理「得莫利純魚」。こちらは黒龍江省ハルピン市の漁村得莫利村を発祥とし、古くから漁師たちに親しまれてきた。地名の得莫利とはロシア…

中国現代作家を読む
一番人気は〝推理〟小説では、最初にマーケティング会社「マクロミルチャイナ」が、中国人100人を対象に行った、アンケート調査の結果を見てみよう。まず前提として、「月に何冊本を読むか」のチェック。最も割合が大きいのは、全…

上海で、スヌーカーにハマれ!
発祥にまつわる物語「スヌーカー」は中国語で「斯諾克(si1nuo4ke4)」と言い、キューを使ってテーブル上のボールを突いて順に落とす、いわゆる「キュースポーツ」の1種だ。日本ではあまり知られていないが、イギリスを本場としな…

70・80年代noチャイナレトロに陶酔
ファッション編/能猫商店胸に刻む〝青春〟の文字80年代レトロをテーマとした、中国生まれのファッションブランド「能猫商店」。2007年に上海1号店を開店して以降、その懐古的かつ斬新なファションは各種メディアから…

使おう あなたの町の郵便局
かんたん! 国内郵便郵便局と聞いてまず思い浮かぶのが、手紙などの郵送業務だ。窓口、ポストともに集配は1日3回、受付時間は支局によって異なるが、基本営業時間は7時~19時。システムも日本とほぼ同じで、郵便物の重さや郵送…

THEMED BAR 上海テーマ別バー巡り
大容量の穴場スポーツバー上海の中心地・淮海中路エリアに位置する〝穴場〟スポーツバー「ウィンドウズ・スコアボード」。店内は、ショッピングセンター1フロア分ほどの広さに、液晶テレビが設置された観戦スペースのほか、ビリヤー…

公園deレッツ・ダンス!
おばさんインタビュー1年を通して、上海の街のそこここで見かける、おばさんやおじさんたちのダンス。興味津々で近寄ると、笑顔で招き入れてくれるフレンドリーなもの、こちらには目もくれず、プロフェッショナルなものなど、様々なグループ…

覗いてみよう 夏休みの宿題 ~小学1年生編~
夏休みの宿題の主軸となるのが、この『暑假生活』。これは、日本の小学校で多く使われている夏休みの心得と宿題が収められている「夏休みの友」に当たり、数学(算数)、語文(国語)、英語などの問題が、バランスよく盛り込まれている。…