上海ジャピオンの特集
コンビニ&スーパーの変わり種ドリンクにトライ!
①??緑茶 コーヒーと紅茶を混ぜた「鴛鴦茶」はあまりにも有名だが、その発展型とでも言おうか。飲み口はお茶で、後からコーヒーがじわじわと迫りくる。お茶の方は、緑茶というよりは濃い麦茶に近いかもしれない。…
気になるアレ 買ってみました
はい、まずはぐーたらママさん…もとい、お忙しいマダムさま垂涎の商品「全自動掃除機」から。こちらの掃除機、いや~、すごいです。掃除して欲しい時間を押すだけで、勝手に掃除を始めてくれるんです。壁に当たると方向…
中国版「ポロロッカ」を体験しよう!
中国版ポロロッカとは?中秋節は大逆流シーズン 日本人観光客も多数日本ではまず見ることのできない川の逆流現象は、浙江省海寧市・塩官にある「銭塘江(チエンタンジアン)」という名の川の河口で見られる。上海からは…
ワールドカーニバルへGO!
移動式遊園地が来海 豊富なアトラクション移動式遊園地が、三度(みたび)上海にやってきた!その名も「ワールドカーニバル(国際嘉年華)」。過去には2003年、05年にも来海し、03年時には何と約220万人もの人々が訪れた…
オーガニック食ライフ
最近日本でも流行しつつある〝週末ファーマー〟や〝プチ農業〟。仕事として農業をする自信はないが、プランターでは物足りない…そんな人のために、貸し農園がある。自分で食べる分だけ、採れ過ぎたらご近所におすそわけもい…
上海?ローカルレストラン~上海料理編~
生活感溢れる道と店 味を引き締めるピリ辛賑やかな長楽路の裏手にある進賢路。隠れ家的カフェやセレクトショップが佇む中を、パジャマ姿のおじちゃん、おばちゃんが闊歩する。そんな昔ながらの生活風景が残るこの道に、…
上海ルームシェア図鑑
気になることはすぐ伝える家賃8000元の3LDKを、フィリピン系アメリカ人のブライアン(29歳)とマレーシア華僑のトミー(24歳)と3人でシェアしている井上さん(24歳)。高校卒業後に上海の大学に留学し、…
だから、LAKALA(拉?拉)を使おう
銀聯対応の端末機中国全土に5万台日本のコンビニでは、ローソンなら「Loppi(ロッピー)」、ファミリーマートなら「Famiポート」と、それぞれ店頭に端末機を設置している。各種チケットの予約や支払いなどで、利用した…
出没! ドラ街ック上海in 浦東街歩き
世界最大規模の家具店無料送迎バスでラクラク今や世界最大の家具店として知られるIKEA。中国国内で記念すべき10店目の「IKEA北蔡店」は、6月末にオープンしたばかりだが、なんと世界第2位、アジア最大の売り…
ロッククライミングを始めよう!
ロッククライミングとは中国語では「攀岩」では早速、ロッククライミング体験レポート! と行きたいところだが、その前にロッククライミングとはそもそも何だろう?ロッククライミングとは、岩壁をよじ登ることで、中国語では「攀岩…