続・筆談の落とし穴

続・筆談の落とし穴~vol.142「食指」=「人差し指」
説明しよう!「食指(shi2zhi3)」は「人差し指」を表す中国語である。なお「無名指(wu2ming2zhi3)」が「薬指」「拇指(mu3zhi3)」で「親指」となる。筆談中張君は、山本さんが人差し指をケガしている…

続・筆談の落とし穴~Vol.139「有外遇」=「不倫をする」
説明しよう!「有外遇(you3wai4yu4)」は「(既婚者が)不倫をする、愛人を作る」を表す中国語である。筆談中張君は、結婚している友人が愛人を作り、夫婦関係を壊してしまったのだと伝えたかった。…

続・筆談の落とし穴~Vol.138「摸魚」=「(仕事を)サボる」
説明しよう「摸魚(mo1yu2)」は「(仕事を)サボる、仕事中にほかのことをする」を意味する中国語である。筆談中張君は、曹君が最近仕事を怠けてばかりいると伝えたかった。しかし山本さんは「摸魚」を〝魚を触る〟の意味だと…

続・筆談の落とし穴~Vol.136「酒刺」=「ニキビ」
説明しよう!「酒刺(jiu3ci4)」は「ニキビ」を表す中国語である。また「痤瘡(cuo2chuang1)」とも言う。筆談中張君は、顔にニキビができてしまったと伝えたかった。しかし、山本さんは〝酒刺〟を見て、刺激的な…

続・筆談の落とし穴~Vol.135「唐老鴨」=「ドナルドダック」
説明しよう!「唐老鴨(tang2lao3ya1)」は「ドナルドダック」を表す中国語である。なお「デイジー」は「黛絲(dai4si1)」、ミッキーは「米奇(mi3qi2)」or「米老鼠(mi3lao3shu3)」と言う。…

続・筆談の落とし穴~vol.128「利口酒」=「リキュール」
説明しよう!「利口酒(li4kou3jiu3)」は、酒の一種「リキュール」の音に中国語を当てはめた言葉である。筆談中張君は、甘めのアルコール「リキュール」に最近ハマっているのだと伝えたかった。しかし山本さんは、「利口…

続・筆談の落とし穴~vol.126「魚龍混雑」=「玉石混淆」
説明しよう!「魚龍混雑(yu2long2hun4za2)」は「玉石混淆」を表す中国語である。この熟語は、元々「いい人と悪い人がいる」という意味だったが、現代では人以外にも用いる。筆談中張君は、いいものも悪いものも含め…

続・筆談の落とし穴~vol.113 「烫手山芋」=「厄介な問題」
■説明しよう!「烫手山芋(tang4shou3shan1yu3)」は「手に負えない問題」を表す中国語である。「手で持てないほど熱い焼きイモ」が、この意味に転じたのだと言う。筆談中張君は、A社が厄介なトラブルを起こした…

続・筆談の落とし穴~vol.112 「吃螺絲」=「セリフを噛む」
説明しよう!「吃螺絲(chi1luo2si1)」は「セリフを噛む」を表す中国語である。この表現は中国台湾でよく用いられ、中国大陸では「結巴巴(jie2ba1ba1)」を使う。筆談中張君は、プレゼンでセリフを噛んだのだ…

続・筆談の落とし穴~Vol.11「鶏尾酒」=「カクテル」
説明しよう! 「鶏尾酒」は中国語で「カクテル」という意味である! 由来は諸説あるが、その昔、カクテルを混ぜる際に雄鶏の尾羽を使用したことだとか。会話中、張くんは山本さんに、カクテルが好きか聞きたかっただけなのだが、山…